「二地域居住」と「地方の仕事」を考える。スキマ×ココロココ 第2回講座!
『ローカルシフト』vol.2 ”二地域居住と地方の仕事を考える”
“二地域居住”や”地方の仕事”って気になりませんか?地方移住や暮らしが今、注目されています!その中で、手軽に今の都心の生活に半分軸足を置きながら実践できる、”二地域居住”と移住した後の”地方の仕事”について、みんなで考えていきたいと思います!
〜第1部〜
日 時
2014年5月10日(土)14:00-17:00(開場:13:30〜)
会 場
ゲスト
金子愛(金谷BASE)
川人ゆかり(ローカルキャリアカフェ)
コーディネーター
泉山塁威(お茶の水スキマ大学/ココロココ副編集長)
〜第2部〜
green drinks お茶の水 vol.4 【LOCAL】
日 時
2014年5月10日(土)17:30-20:00
会 場
ゲスト
金子愛(金谷BASE)
川人ゆかり(ローカルキャリアカフェ)
申込
【1、申込みフォームにてお申込み】http://p.tl/WgSw
【2、チケット購入で事前決済】以下 peatixから購入できます。
(事前決済が難しい場合は、当日支払用チケットをご用意しておりますので、事前申込にご協力ください。)
参加費
・第1部+第2部セット チケット(要事前決済)ワンドリンク・軽食付 2,000円
・第1部+第2部セット 当日支払チケット(要申込)ワンドリンク・軽食付 2,500円
【facebookページ】https://www.facebook.com/events/244600275663691/
共催:UDXオープンカレッジ「まちらぼcafe」
協賛:ココロココ:首都圏と地方のご縁を結ぶ移住・交流プロジェクト/(株)ココロマチ
協力:新産業文化創出研究所
【3回連続開催】
『ローカルシフト』~地方移住・地方暮らしの今とリアルを考える~
地方移住や地方暮らしが若者を中心に再認識されています。経済合理性や消費を中心とした都心中心の生活から、食や伝統、暮らしの豊かさなど、地方のイイモノや人が循環する地域への移行、いわゆる“ローカルシフト”の流れが生まれつつあります。全国の地方で、地方移住や地方暮らしに関するプロジェクトやイベントが行われています。
そこで“『ローカルシフト』〜地方移住・地方暮らしの今とリアルを考える〜”では、リアルな場を通じて、地方暮らしの実践者と、地方暮らしに関心がある参加者と一緒に、地方移住や地方暮らしの最前線のコトについて一緒に考え、交流していきます。
お茶の水スキマ大学×ココロココ=?!
「ココロココ」は、首都圏と地方のご縁を結ぶ 移住・交流プロジェクトとして、地方移住や地方暮らしを応援するWEBマガジンです。”ココロとココロをつなぐ”をキーワードに、地方移住・交流にまつわるヒト、モノ、コト、マチを伝えます。⇒首都圏と地方のご縁を結ぶ 移住・交流プロジェクト『ココロココ』
「お茶の水スキマ大学」は、東京・千代田区・お茶の水という、多様な文化・歴史が息づく学生街で、街の”スキマ”を面白く、豊かに埋めていく「学びと活動のプラットフォーム」。地方出身者の集積地でもあるお茶の水は、地方連携のハブとしての役割を担い、東京のエンジンをつくることを目指しています。
そんな「お茶の水スキマ大学」と「ココロココ」が連携して、全国の地方移住や暮らしの実践者の方々と関心ある参加者の方々と一緒に、”ローカルシフト”を考えていきます!
予告!
第3回 移住計画ってナンだ?京都移住計画×福岡移住計画と考える地方移住の今
【日 時】6月7日(土)14:00-20:00
【会 場】HAPON新宿
【ゲスト】田村篤史(京都移住計画)、須賀大介(福岡移住計画)、片岡美智明(福岡移住計画、福岡R不動産) 予定